「里の名水」に行こう!

本県には、清らかで水量豊かな湧水が県内各地に点在し、大地や人、草木を潤しています。
県では、地域の人々に育まれてきた優れた湧水等を「里の名水・やまがた百選」として選定し、県内外に広く紹介しています。この取組みにより、地域の湧水を守り、大切にする取組みを県内全域に広げ、水環境の保全に役立ていきます。あわせて、観光資源や地域おこしへの活用にもつなげていきます。
「里の名水・やまがた百選」の選定基準として、「良好な水質と水量を有すること」、「地域住民等による保全活動が行われていること」に加え、親水性と利活用、自然景観などの項目を設け、高い評価を得た湧水の中から「里の名水」を選定します。
現在の選定状況
66箇所(令和3年10月27日現在)
(参考)村山地域:24箇所
最上地域:10箇所
置賜地域:11箇所
庄内地域:21箇所
最近のトピック
令和4年5月16日 令和4年度の募集を開始しました。
令和3年12月3日 令和3年度選定した6箇所について、選定書交付式を行いました。


令和3年11月27日 新たに選定した名水のPR動画を公開しました。
令和3年10月27日 令和3年度は新たに6箇所を選定し、次のとおり公表しました。
令和3年5月26日 令和3年度の募集を開始しました。(募集終了)
令和2年11月26日 令和2年度選定した7箇所について、選定書交付式を行いました(交付式の様子はYouTubeにて動画公開中)。
令和2年10月26日 令和2年度は新たに7箇所を選定し、次のとおり公表しました。
令和2年10月12日 新たに名水のPR動画を公開しました。
名水とともに、やまがたの魅力ある自然を訪れてみませんか?
県には、「里の名水」以外にも多くの自然環境、観光資源があります。「やまがた百名山」、「山形景観物語おすすめビューポイント」、「日本一の滝王国山形」など、名水とともに山形の絶景をめぐる旅をお楽しみください。
名水を訪れる時に、ご注意いただきたいこと
「里の名水」は、各地域の皆さんにより「地域の宝」として大切に守れられ、今日まで、良好な水質や豊富な水量など湧水環境が保たれています。「里の名水を」をご覧になった際には、これまで守られてきた名水の歴史や大自然の営みを感じとっていただければと思います。
「里の名水・やまがた百選」の水質調査を実施しています。
「里の名水」は、優れた湧水としての水質も評価しています。どのような水質か特徴を確認するために、選定する際に検査を行っています。その後年1回程度、細菌の検査を行っています。その結果は以下のとおりです。
湧水は、自然環境の中で湧出しており、生水ですので取り扱いは御注意ください。
ページの先頭へ戻る
「里の名水・やまがた百選」選定名水一覧画像をクリックするとPDFが開きます。
- 各湧水の紹介ページの見方について
- 各湧水の紹介ページには、湧水の特徴をページの左上にアイコンで表示しています。(特に優れている部門には★付き)
- 地図上の☆マークは湧水ポイントです。
- 緯度経度をインターネットやカーナビゲーションにてご入力いただくと、湧水地点をご確認いただけます。
- スマートフォンをご利用の方は、ページ右上のQRコードをご利用いただくと、湧水地点の地図をご確認いただけます。
株式会社小松写真印刷(山形県酒田市京田二丁目59番地3)が運営する電子書籍ポータルサイト「YAMAGATA eBOOKS(ヤマガタイーブックス)」に電子パンフレットを掲載しています。
ページの先頭へ戻る