ホーム > 防災・安全 > こちら防災やまがた! > 危機管理 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト > 新型コロナワクチン巡回接種(追加接種)について
更新日:2022年8月4日
ここから本文です。
7月1日(金)から8月28日(日)の原則、金・土・日・祝日に、バスで県内各地を巡回し、車内で新型コロナのワクチン接種を実施します。巡回場所は、県内の一部の期日前投票所や、大型ショッピングモール、市役所、町役場などです。対象は、3回目・4回目の新型コロナワクチン接種希望者です。詳細は、山形県新型コロナワクチン巡回接種事業コールセンター(☎0120ー358ー183)までお問い合せください。※ご予約等は6月25日(土)午前9時から受付いたします。
チラシは、こちら(PDF:2,882KB)をご覧ください。
予約定員に達している接種会場があります。予約定員に達した場合は、当日受付ができませんのでご了承ください。
以下の条件をすべて満たす方が対象となります。
※1 帰省中の学生の方、県内に単身赴任中の方も県の巡回接種を受けられます。
(市町村への住所地外接種届の提出も不要です。)
※2 2回目・3回目接種を行った日から5か月後の同日から追加接種が可能となります。
例)令和4年2月5日に2回目接種を受けた方は、令和4年7月5日から追加接種を受けることができます。
武田/モデルナ社ワクチン
地区 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
村山地域 |
7月9日(土) 10:00~18:00 |
イオンモール天童 西側平面駐車場センター西入口側(天童市) |
7月10日(日) 10:00~18:00 | 道の駅寒河江 チェリーランド駐車場(寒河江市) | |
7月15日(金) 15:00~20:00 | 東根市さくらんぼタントクルセンター駐車場(東根市) | |
7月16日(土) 10:00~18:00 |
村山総合支庁北村山地域振興局駐車場(村山市) |
|
8月5日(金) 15:00~20:00 |
山辺町保健福祉センター駐車場(山辺町) 予約定員に達しました。 |
|
8月6日(土) 10:00~18:00 |
上山市役所南側駐車場(上山市) 予約定員に達しました。 |
|
8月28日(日) 10:00~18:00 |
村山総合支庁本庁舎駐車場(山形市) 予約定員に達しました。 |
|
最上地域 | 7月3日(日) 10:00~18:00 |
新庄市役所駐車場(新庄市) |
7月24日(日) 10:00~18:00 | 最上総合支庁南側駐車場(新庄市) | |
8月20日(土) 10:00~18:00 | 新庄駅ゆめりあ北口駐車場(新庄市) | |
置賜地域 | 7月8日(金) 15:00~20:00 |
長井市役所駐車場(長井市) |
7月17日(日) 10:00~18:00 |
かわにし森のマルシェ駐車場(川西町) |
|
7月18日(月・祝) 10:00~18:00 | 置賜総合支庁本庁舎駐車場(米沢市) | |
7月30日(土) 10:00~18:00 | かわにし森のマルシェ駐車場(川西町) | |
7月31日(日) 10:00~18:00 | 置賜総合支庁本庁舎駐車場(米沢市) 予約定員に達しました。 |
|
8月26日(金) 15:00~20:00 | 南陽市役所駐車場(南陽市) | |
8月27日(土) 10:00~18:00 | ファミリーマート白鷹さくらの店駐車場(白鷹町) | |
庄内地域 | 7月1日(金) 15:00~20:00 |
東北公益文科大学公益ホール側駐車場(酒田市) |
7月2日(土) 10:00~18:00 | 鶴岡市役所駐車場(鶴岡市) | |
7月22日(金) 15:00~20:00 | 朝日中央コミュニティセンター「すまいる」駐車場(鶴岡市) | |
7月23日(土) 10:00~18:00 | 余目第四まちづくりセンター駐車場(庄内町) | |
8月7日(日) 10:00~18:00 | マックスバリュあつみ店駐車場(鶴岡市) | |
8月11日(木・祝) 10:00~18:00 |
イオンモール三川南側駐車場(三川町) 予約定員に達しました。 |
|
8月21日(日) 10:00~18:00 | イオン酒田南店南側駐車場(酒田市) |
※(土)(日)(祝)は、12:00から13:00までを除きます。
※予約枠は、30分ごとに設定します。
※当日の受付は、予約枠の15分前からとなります。
・金曜日:100名
・土曜日/日曜日/祝日:140名
※予約なしでの接種も可能ですが、事前予約の方が優先となります。
山形県新型コロナワクチン巡回接種事業コールセンター
☎ 0120ー358ー183
※ご予約等は、6月25日(土)午前9時から受付いたします。
注1)通常、※1及び※2は一体型となっています。
注2)※3は、3回目・4回目接種後に会場において接種日等を記入することで、接種の証明書となるもので、接種券とともに市町村から送付されているこのような書類(外部サイトへリンク)です。
注3)接種券及び本人確認書類を忘れた場合は、接種できませんので、必ずお持ちください。
上腕部に接種しますので、肩を出しやすい服装でお越しください。
お問い合わせ